第26回(2009年度)入賞作品
童話の部
大賞「トンノの秘密のプレゼント」作/田中 きんぎょ インタビュー
苦しまぎれについた嘘に悩むトンノを、ほほえましく描いています。三回のくり返しの構成、二回は嘘がまことになりますが、最後はそうならずハッピーエンド。安定した組み立てがあり、めりはりも効いています。
(短評:向川 幹雄)
| 賞 | 題名 | 作者氏名 |
|---|---|---|
| 大賞 | トンノの秘密のプレゼント | 田中 きんぎょ |
| 優秀賞 | 花いっぱいのたんじょう日 | 黒田 ふみ |
| 青いセーター | 小野 マヤ | |
| つけもの石の里帰り | 向本 実穂 | |
| 佳作 | たねもしかけもありません | まなべ ともえ |
| よし子のユウレイ | 白川 みこと | |
| はじっこ | ごとう ひでこ | |
| 9月の豆まき | 田上 直志 | |
| 化石(イシ)のたまご | 杉田 和樹 | |
| ガラガラをのせた自転車 | 海緒 裕 | |
| へびのまえであいましょう | 山本 泉 | |
| あきない話 | 北村 あつこ | |
| 飛びこむ | 大坂 繁治 | |
| こもれび眼鏡店へいらっしゃい | 里 洋子 | |
| 手紙! | こうまる みずほ | |
| こわがりやのゆうれい | 岡澤 麻紀 | |
| ふだんぎさんとよそゆきさん | 利光 弘子 | |
| ねむけ…のひみつ | 笠原 光恵 | |
| ぼくのかえる | 鈴木 美江 | |
| タロちゃんと | 荒井 ますみ | |
| ウサギのクスリ | かんだ しげる | |
| 草原のかがやき | 岡崎 京也 | |
| サクラソウリズム | 藤本 まゆ | |
| ポートレート | 浜本 真澄 |
絵本の部
大賞「おんでこのそら」作・絵/宮﨑 優 、宮﨑 俊枝 インタビュー
典型的なコラージュ技法の絵づくりだが、縦位置の構成で特徴ある空間を描出している。上下の広がりを強調し、龍神のアップ等で構図の変化を生みリズムを与えている。大胆さと繊細さ、にじみと直線、彩りが美しい。
(短評:杉田 豊)
| 賞 | 題名 | 作者氏名 |
|---|---|---|
| 大賞 |
おんでこのそら (出版時に「てんのおにまつり」に改題) |
宮﨑 優 宮﨑 俊枝 |
| 優秀賞 | ピンクのぞう | 奥野 哉子 |
| ひろーい野原のおはなし | すごう ともこ | |
| スノウドロップ |
小沢 夏美 久納 ヒサシ |
|
| 佳作 | すてきなおうち | 西谷 映治 |
| 窓から-花- | 宮﨑 明美 | |
| オオカミはふくれっつら | 仙田 まどか | |
| どんぐりぼうや | ノハラ チエコ | |
| やさしいまほう | 小林 ゆたか | |
| おいしい水 | 玉造 絢子 | |
| ざんぶりきしゃのゆ | OZCO. | |
| 耳をすませば | 宮嶋 ちとせ | |
| 南大東島創作民話 ぐそーのとびら | ながやま ただし | |
| ボク、たびにでちゃうよ | 手代木 知佳子 |