人を変え、組織を変える。

The Power Comes from Inside

日産コンサルティングが提供するのは、
単なる課題解決のソリューションではありません。
それは、お客さまが持つ力を最大限に引き出す、
オリジナルのメソッド。
私たちは、お客さまの成長の原動力を、
お客さまの中に見つけ出し、
お客さまが自律的に成長のスパイラルに
入れるよう支援していきます。

お客さまとともに

日産自動車がV字回復を果たした実績ある手法と
それぞれの組織にふさわしい解決の進め方を
組み合わせることによって
お客さまのポテンシャルを引き出します。
貴社の立場に寄り添い、
お客さまとともに課題を解決する。
それが私たち、日産コンサルティングです。

  • TOP
  • 日産コンサルティング

NEWS

  • 2025年3月12日

    V-upコンサルティング サービス受付終了のご連絡
    平素より日産コンサルティングをご利用いただき、誠にありがとうございます。
    この度、2025年3月31日をもちまして、V-upコンサルティングのサービス新規受付を終了させていただくことになりました。
    お客様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
    長らくご愛顧いただき、誠にありがとうございました。

  • 2024年11月28日

    11月26日に製造業リーダー向けの無料ウェビナーを開催いたしました。

    多くの皆様にお申込み頂き、誠にありがとうございました。
    本件に関するお問合せがございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。

  • 2024年11月5日

    製造業リーダー向けの無料ウェビナー(LIVE配信)を開催いたします。
    11月26日(火)13時~14時20分
    基調講演:なぜ問題が起きる前に対処できないのか? 〜(創造的)未然防止手法の開発と展開〜
    特別講演:Quick DRでデザインレビューに感動を 〜シンプルにリスクを可視化する技術〜
    是非こちらからお申込ください!

  • 2024年10月21日

    メール誤送信のお詫び

    この度、弊社よりお送りした「無料ウェビナーのご案内」メールにつき、他のお客さまのメールアドレスがわかる状態で送付していることが判明いたしました。今回の誤送信により皆様に多大なご心配、ご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げます。(詳細

  • 2024年8月20日

    TECHNO-FRONTIER2024予兆診断・保全展が終了しました。

    たくさんの方々にご来場いただき、ありがとうございました。

  • 2024年6月24日

    7月24日(水)~26日(金)にTECHNO-FRONTIER2024(東京ビッグサイト)の予兆診断・保全展に出展いたします。
    ブース(2B-32)での展示に加え、出展者セミナー(https://www.jma.or.jp/tf/visit/exhibitor_seminar.html)で講演いたします。

    是非、お誘い合わせの上、日産コンサルティングのブースへお越しいただければ幸いです。
    スタッフ一同、お待ちしております。

  • 2024年2月13日

    テクニカルショウヨコハマ2024の会場での展示が終了しました。
    たくさんの方々にご来場頂き、どうもありがとうございました。

    2月16日(金)までオンライン展示を実施しております。
    セミナー動画も含め、閲覧は無料です。是非ご覧ください!

    テクニカルショウ ヨコハマ2024の概要はこちら
    当日ご来場頂けなかった方もお気軽にお問合せください。

  • 2024年1月26日

    2月7日(水)~9日(金)にテクニカルショウヨコハマ2024の日産ブース内で自主セミナーを開催いたします。
    コンサルタントへのご相談も可能なので、是非お越しください。

    開催場所:パシフィコ横浜
    日産自動車ブース:N17
    ※お席に限りがあるため、立ち見となる可能性がございます。

    <1>日産V-FAST活用のすすめ ~技術と”人”がつなぐ新たな時代~
    2月7日(水)①13:30~13:45 ②15:30~15:45
    2月8日(木)①11:30~11:45 ②14:30~14:45
    2月9日(金)①11:30~11:45 ②14:30~14:45

    <2>設備故障ゼロに向けた保全管理
    2月7日(水)①14:30~14:45
    2月8日(木)①15:30~15:45
    2月9日(金)①15:30~15:45

    <3>日産自動車における予知保全/CBM活動のご紹介とご提案
    2月8日(木)①13:30~13:45
    2月9日(金)①13:30~13:45

    オンライン展示はこちら
    https://www.tech-yokohama.jp/2024/exhibitor/?detail=287

    テクニカルショウ ヨコハマ2024の概要はこちら
    https://www.tech-yokohama.jp/

    ご来場登録(無料)はこちら
    https://www.tech-yokohama.jp/2024/userRegist/

  • 2024年1月17日

    2月7日(水)~9日(金)にパシフィコ横浜で開催されますテクニカルショウヨコハマ2024に出展いたします。(日産自動車ブース:N17)

    1月15日~2月16日(金)まで、下記URLでオンライン展示もしておりますので、是非ご覧ください!
    https://www.tech-yokohama.jp/2024/exhibitor/?detail=287

    テクニカルショウ ヨコハマ2024の概要はこちら
    https://www.tech-yokohama.jp/

    ご来場登録(無料)はこちら
    https://www.tech-yokohama.jp/2024/userRegist/

  • 生産性向上から人財育成までのご支援内容を是非こちらからご覧ください。

  • 2023年11月15日

    11月16日(木)16:00~17:00、マジセミにてWebセミナー 「組織で課題解決を牽引できる人財はどうしたら育つのか?」の募集を終了いたしました。

    今回ご都合がつかなかった方は、お気軽にお問い合わせよりご連絡ください。
    今後もセミナーを開催いたしますので、どうぞよろしくお願いします。

  • 2023年10月31日

    11月16日(木)16:00~17:00、マジセミにてWebセミナー 「組織で課題解決を牽引できる人財はどうしたら育つのか?」を開催致します。

    部署横断的な課題解決や多様な関係者を巻き込んでプロジェクトを推進できる人財の育成にご興味のある方は
    是非こちらからお申込みください。※定員になり次第締切(30名)
    皆さまのお申し込みをお待ちしております。

  • 2023年8月1日

    インダストリーフロンティアの工場内システム見える化展の展示が終了しました。

    たくさんの方々にご来場いただき、どうもありがとうございました。
    8月25日(金)までオンライン展示もしております。
    主催者講演:設備故障ゼロに向けた保全管理や予兆保全の取組み〜基盤を固めて攻めの設備保全で実現する生産コスト削減〜も実施しております。
    是非、オンライン展示会をご覧ください。

  • 2023年7月7日

    7月26日(水)~28日(金)東京ビッグサイトで開催されますインダストリーフロンティアの工場内システム見える化展に出展いたします。

    ブース(ブース番号:2D-26)での展示に加え、出展者セミナーで講演いたします。
    (出展者セミナー:https://www.jma.or.jp/tf/visit/exhibitor_seminar.html
    是非、お誘い合わせの上、日産コンサルティングブースへお越しいただきたく存じます。
    スタッフ一同、お待ちしております。

  • 2023年6月15日

    6月19日、20日に開催される日科技連主催 スタッフ向け問題解決のためのファシリテーター養成講座の募集を終了いたしました。

    お申込み頂いた方々はどうもありがとうございました。
    今回ご都合が合わなかった方も、またの機会のご参加を心よりお待ちしております。

  • 2023年5月26日

    6月19日、20日に日科技連主催 スタッフ向け問題解決のためのファシリテーター養成講座が開催されます。

    課題解決や、ファシリテーションにご興味がある方は、是非こちらからお申込みください。(定員になり次第締め切り)
    皆さまのお申し込みをお待ちしております。

  • 2023年3月9日

    3月13日、14日開催される日科技連主催 スタッフ向け問題解決のためのファシリテーター養成講座の募集を3月3日に終了いたしました。

    お申込み頂いた方々はどうもありがとうございました。
    今後も研修開催の際はHPからご案内させて頂きますので、よろしくお願いいたします。

  • 2023年2月17日

    3月13日、14日に日科技連主催 スタッフ向け問題解決のためのファシリテーター養成講座が開催されます。

    課題解決や、ファシリテーションにご興味がある方は、 是非こちらからお申込みください。(申込期限:3月3日)
    皆さまのお申し込みをお待ちしております。

  • 2023年2月17日

    テクニカルショウヨコハマ2023の会場での展示が終了しました。

    たくさんの方々にご来場頂き、どうもありがとうございました。

    2月28日(火)までオンライン展示もしております。
    セミナー動画(約10分)も含め、閲覧は無料です。是非ご覧ください!

  • 2023年1月24日

    2月1日(水)から3日(金)までパシフィコ横浜で「テクニカルショウ ヨコハマ 2023」に出展しております。

    また2月28日(火)までオンライン展示もしております。
    セミナー動画(約10分)も含め、閲覧は無料です。是非ご覧ください!

    テクニカルショウ ヨコハマ 2023の概要はこちら
    https://www.tech-yokohama.jp/

    ご来場登録(無料)はこちら
    https://www.tech-yokohama.jp/2023/userRegist/

    オンライン展示会(日産自動車株式会社)
    https://www.tech-yokohama.jp/2023/exhibitor/?detail=100106

  • 2023年1月10日

    「わかるNPW!日産モノづくりのキーワード」を更新しました。

    在庫削減を狙った「いるだけ生産」という生産方式の概要と実現に向けたポイントを解説します。
    是非ご覧ください。

  • 2023年1月10日

    コンサルタント 武尾 裕司のコラムを掲載しました。

    「コンサルティング嫌いだった私」
    コンサルティングを受ける際に良い結果が得られる秘訣とは?
    是非ご覧ください。

  • 2022年12月9日

    12月6日(火)開催の無料セミナーの募集を終了いたしました。

    今回ご都合がつかなかった方は、お気軽にお問い合わせよりご連絡ください。
    今後もセミナーを開催いたしますので、どうぞよろしくお願いします。

  • 2022年11月7日

    「わかるNPW!日産モノづくりのキーワード」を更新しました。

    第2回目は、弊社でも在庫削減や工数削減に大きな効果をもたらしている「流しきり生産」について、概要と実現に向けたポイントを解説します。是非ご覧ください。

  • 2022年11月7日

    コンサルタント 玉浦 賢二のコラムを掲載しました。

    「想い出の言葉とV-upプログラム」
    皆さまにとって、想い出に残る言葉はありますか?玉浦にとっての想い出の言葉とは?
    是非ご覧ください。

  • 2022年11月1日

    12月6日(火)に無料セミナー(会場参加型)を開催いたします。

    詳細はこちらをご覧ください。

    3つのメニュー(保全、NPW、V-up)を同日開催いたします。
    皆さまのお申込みをお待ちしております!

  • 2022年9月13日

    新コーナー「わかるNPW!日産モノづくりのキーワード」を立ち上げました。

    第一弾は生産システム3本柱についてです。
    日産の生産現場で実践されている活動について、順次記事を掲載していきますので是非ご覧ください!

More

日産コンサルティングでは、お客さまのポテンシャルを引き出すサポートをしています。

チームによる課題解決で、目標達成へ

従業員が自らの手で課題を見つけ解決できるメソッドを提供

答えは、すべて現場にある。

自動車製造で培ったノウハウで「現場」のあらゆる課題を解決

NPWコンサルティング

戦略的な保全活動で、故障ゼロへ

機械の故障による生産ロスを徹底的に低減

保全コンサルティング

日産コンサルティングのコンサルタント紹介

詳しくはこちら

コンサルタントのコラムはこちら

さまざまな業種・規模の企業へのサポート実績があります

詳しくはこちら

コンサルティング導入までの流れ

STEP1

コンサルタントによるヒアリング

STEP2

コンサルタントによる現状把握

STEP3

コンサルティング内容のご提案

STEP4

契約締結

STEP5

コンサルティング業務開始

詳しくはこちら