地域社会
考え方・方針
当社は、日産らしさを活かして社会課題を解決するとともに、次世代の子どもたちの可能性を広げることを2030年に向けた目標とし、「教育機会の提供」「地域社会への生活向上支援」の領域において重点的に活動を推進していきます。
活動にあたっては、金銭的な支援だけでなく、自動車メーカーとしての知識や専門技術、自社製品、関連施設の活用など、日産が事業を通じて培った資源を十分に生かし、独自性の高い取り組みを展開します。また、地域のイベントに協力するほか、清掃活動など事業所周辺の環境を向上させる活動、自社施設の開放など、さまざまな形で地域貢献活動を行っており、従業員もボランティアとして積極的に地域の活動に参加しています。
社会貢献プログラムの活性化に向けた2つの重点分野
重点分野「教育機会の提供」
日産は、誰もが共生できる世界の実現に向けて、若者や子どもたちの可能性を広げていくことが重要と考え、より多くの教育機会を提供するべく取り組んでいます。気候変動をはじめとした社会課題について理解を深める教育プログラムの提供だけでなく、創業以来培ってきた日産ならではの創造性や技術をいかして、さまざまな教育機会の提供を行っています。
気候変動
重点分野「地域社会への生活向上支援」
日産は、あらゆるステークホルダーの権利を尊重し、社会的な課題解決に貢献すべく、世界各地で多様な支援を行っています。社会的・経済的に恵まれない人々への金銭的支援や物的支援、心のケアなどソフト面での支援、自然災害や人道的危機などによる被災者への緊急支援など、地域社会のニーズに合わせて実施しています。
活動プログラム
お知らせ
2024/03/05 | 令和6年能登半島地震に対する支援について |
---|---|
2022/03/07 | ウクライナにおける⼈道的危機への⽀援を決定 |
2022/03/04 | 「第38回 ⽇産 童話と絵本のグランプリ」⼤賞作品を決定しました。 |
2021/12/15 | 「第37回 ⽇産 童話と絵本のグランプリ」⼤賞作品を出版しました。 |
2021/07/29 | ⽇産スマイルサポート基⾦ 活動報告書のご紹介 |
2021/04/23 | 東⽇本⼤震災復興⽀援⾞両を⼀般社団法⼈まちづくりなみえへ寄贈 |