ニッサン・グリーンプログラム2022

NGP2022は2017年から2022年までの中期環境行動計画です。
気候変動、資源依存、大気品質、水資源の4つの環境課題に対する取り組みを加速させると同時にビジネス基盤を強化し、社会価値の創出に取り組みます。

取り組むべき重要課題とチャレンジ

コンプライアンスはもとより、社会的要求かつ長期的視点に基づき、以下の重要課題に取り組みます。

気候変動

クルマの電動化・知能化、革新的な未来のモノづくりを通じて社会のCO2削減を進めます。

大気品質

クルマの排出ガス低減と、車室内の快適な空気環境をつくりだし、人の健康をまもり、生態系への影響を抑えます。

資源依存

資源を効率的かつ持続的に循環する仕組みと、効果的にクルマを活用できるサービスを創造します。(サーキュラー・エコノミー)

水資源

水使用量の削減と水質の管理を通じて、生態系に配慮したモノづくりをすすめます。

サステナビリティレポート

日産のESG(E: Environmental 環境、S: Social 社会性、G: Governance ガバナンス)に関する取り組みとその成果についてまとめた報告書です。

環境データ集

環境側面の方針、戦略および活動実績は「サステナビリティレポート」の一部としてまとめています。

自動車リサイクル法

日産自動車の自動車リサイクル法に関する取り組みを開示しています。

車種別環境情報

クルマごとの燃費や排出ガス、リサイクルや環境負荷物質などの環境性能を開示しています。

アーカイブ

過去の重要な取り組みを開示しています。