2023-現在

日産「ハイパー」EVコンセプトカーシリーズ
日産は、「Nissan Ambition 2030」において、よりクリーンで、安全で、インクルーシブな、誰もが共生できる世界の実現に向けて、モビリティとその先を切り拓くことを目指し、真にサステナブルな企業となることを掲げています。Japan Mobility Show 2023では、5台のEVコンセプトカーを発表し、北京モーターショー2024では4車種の新エネルギー車(NEV)のコンセプトカーを公開しました。 長期ビジョンの中心に電動化を据え、これからもお客さまの移動や社会に役立つクルマや技術を提供してまいります。
2023年
2月 |
▪ |
「Max-Out」コンセプトカーは、クルマとの一体感を追求したデザインです。2シーター・コンバーチブルで、開放感をもたらしながら、よりダイナミックなドライビング体験を提供するようデザインされています。 ![]() Max-Out コンセプト |
|
▪ |
Surf-Out コンセプト 「Surf-Out」コンセプトカーは、地形に関係なくスムーズな走りを提供し、お客さまが快適かつ自信を持ってどこへでも行けるようにすることを目指しています。 ![]() Surf-Out コンセプト |
|
▪ |
Hang-Out コンセプト 移動中の新しい時間の過ごし方を提供するためにデザインされた「Hang-Out」コンセプトカーは、広大かつフラットなフロアによってクルマの室内空間の常識を覆します。 ![]() Hang-Out コンセプト |
4月 |
▪ |
印象的な外観のデザインと、ハイテク感と温かみのある内装を備えた「Arizon」コンセプトカーは、中国のお客さまにとって多機能なパートナーとして機能するようデザインされています。 ![]() Arizon コンセプト |
6月 | ▪ | |
10月 |
▪ |
INFINITI「 Vision Qe」コンセプトは、米国のキャントン工場で生産される予定のINFINITI初となるEVのデザインの方向性を示しています。本コンセプトは流麗で低くワイドなフォルムに、デジタルピアノキーライトと印象的なマシンドフィニッシュのホイールを組み合わせています。 ![]() INFINITI Vision Qe コンセプト |
|
▪ |
すべての持ち物を長く使うという価値観を重視する人にとって理想的なモデル。ハードウェアとソフトウェアを定期的にアップデートし、常にフレッシュでワクワクした気分で運転することができます。 ![]() ニッサン ハイパーアーバン |
|
▪ |
アウトドアを愛するユーザーが必要とするあらゆる機能を備えています。また日産が誇る電動駆動4輪制御技術「e-4ORCE」を搭載しているため、雪道や山道などでも快適な乗り心地を実現します。 ![]() ニッサン ハイパーアドベンチャー |
|
▪ |
シックかつエレガントなエクステリアと、フルフラットなフロアで広々としたインテリアに加え、電動駆動4輪制御技術「e-4ORCE」 により、滑らかな乗り心地を実現するプレミアムEVミニバンです。 ![]() ニッサン ハイパーツアラー |
|
▪ |
バイオセンシングセンサーを内蔵したヘッドレストがユーザーのムードに合わせて室内の照明やBGMを自動的に調節し、ボディカラーは角度や光の当たり方によって見え方が変わります。 ![]() ニッサン ハイパーパンク |
|
▪ |
アドレナリンが体を駆け巡るようなスリルを求めながら環境への配慮も忘れたくないというレーサーやゲーマーのためにデザインされたニッサン ハイパーフォース。このEVコンセプトカーは、世界最速のレースカーに匹敵する加速力や操作性を備えています。 ![]() ニッサン ハイパーフォース |
2024年
4月 |
▪ |
都市や郊外の走行を楽しみ、最新のデザインとテクノロジーで、ライフスタイルを向上させたい活動的な人に向けたEVセダン。AIで拡張されたIoTを備え、バーチャルパーソナルアシスタントとの感情豊かなコミュニケーションを通じて、より快適な生活を実現します。 ![]() 日産エポック・コンセプト |
|
▪ |
週末に冒険を楽しむ都市部のカップルに最適なEV SUV。市街地や高速道路での自動運転や様々なシーンでの電力供給が可能です。 ![]() 日産エピック・コンセプト |
11月 |
▪ |
中国で開発・生産されているミッドサイズセダンの「N7」は、東風日産の新しいモジュラーアーキテクチャーを採用する最初のモデルで、中国のお客さまにストレスのない運転体験、優れた快適性、そして先進的な機能をお届けします。 ![]() N7 |