第33回(2016年度)入賞作品
童話の部
大賞「こめとぎゆうれいのよねこさん」作/えばた えり インタビュー
はじめの数行で惹きこまれました。「ぼく」の思いを重ねながら、両親、祖母、そして幽霊のよねこさんまで、その言葉や行動が短い表現であたたかく無駄なく、とらえられて見事です。友人の存在も、なかなかいいですね。
(短評:あまん きみこ)
賞 | 題名 | 作者氏名 |
---|---|---|
大賞 | こめとぎゆうれいのよねこさん | えばた えり |
優秀賞 | ピョンタとあっくん | なつの ひるね |
ひょうくりと踊る夏 | 疋田 中 | |
ビリケンさんの足のうら | はいだ じゅんこ | |
佳作 | 四本うでのあいつ | 星野 京子 |
ことばの果実 | つむぎ | |
なんとなくリレー | おおばこ ぜりい | |
お風呂の国 | よしずみ 敬子 | |
ご用聞きかっぱどん | 前田 浩子 | |
焼きたてクリームパン | 坂本 明子 | |
かえり道って、ふしぎ | 山本 泉 | |
とうさんのひみつ | 福尾 久美 | |
ようこそ、ハート! | タカキ マユミ | |
わすれんぼうし | 渋谷 玲子 | |
お日さまのおかゆ | 平田 典子 | |
右手のストライキ | 倉田 久子 | |
キャップくん | 橋口 さゆ希 | |
君の声 | 浜本 真澄 | |
お母さんの小さなトラック | 渡辺 リカ | |
お兄さんになった日 | 中島 広恵 | |
あした大きくなーれ | 杉山 アーサ | |
真夏の怪談 | え~ま | |
はらぺこ冷蔵庫 | 桜木 絵夢 | |
いっちょかみと、はじめてのおつかい | 水谷 充余 |
絵本の部
大賞作品「ギュッ」作・絵/ミフサマワカシヨ インタビュー
愛情あふれる優しいマーくんは、周辺の大好きな人々をギュッと抱く。この絵本の展開は素直にそれを構成の基軸にしている。意図したか偶然かは知らないが同一の場に、同明度、同彩度等の美しいカタチに仕上げた。
(短評:杉田 豊)

賞 | 題名 | 作者氏名 |
---|---|---|
大賞 | ギュッ | ミフサマワカシヨ |
優秀賞 | モーティの缶 | 松丘 コウ |
かげふみ | 岩田 三郎 | |
きのうみたゆめ | 細川 かおり | |
佳作 | すし忍者がやってきた | 小林 ゆたか |
5ひきのくいしんぼうたびをする | 皆川 真紀 | |
まどをあけると | ふじた しゅういち | |
だるまさんがころんだ |
まこし まこと あかか |
|
わたしのすきなゆきのいろ | ひらい みほ | |
しょうたと星のふね | さいとう れい | |
かたづけられないおじいさん | たどころ まき | |
けいちゃんのうきわ | 坂井 麻衣子 | |
いたずらこびとワルーとクーア | フジノ サトミ | |
まひるネコ | 國本 益守 |