第32回(2015年度)入賞作品
童話の部
大賞「日曜日の小さな大冒険」作/愛川 美也 インタビュー
虫ぎらいのぼくが一匹のカマキリを、家の外に追い出す三時間――そのあたふたした懸命ぶりをみごとに活写しましたね。電信柱を上へ登っていく緑のカマー、ことカマキリを、いつまでも見送るぼくに、大きな拍手です。
(短評:あまん きみこ)
| 賞 | 題名 | 作者氏名 |
|---|---|---|
| 大賞 | 日曜日の小さな大冒険 | 愛川 美也 |
| 優秀賞 | 小川くん、あそぼう! | すぎやま ひろこ |
| かめくんの おでかけ | いけだ けい | |
| チコちゃんのもんぺの人形さん | 後藤 美奈子 | |
| 佳作 | ベンチのベンタ | 楢原 夏樹 |
| おもてなしの地図 | 鈴木 奈津子 | |
| おしまい泥棒 | 佐藤 ユンコ | |
| 金色の熊とぶちの馬 | 加藤 直子 | |
| 氷のこっこ | 茂内 希保子 | |
| パジャマゴムへびのはなし | 小宮山 恭子 | |
| 泣き虫ランドセル | かんだ しげる | |
| 雨上がりの森 | 吉本 れん | |
| 銀作じいさんのお話 | 倉本 采 | |
| 冬のケヤキ | たな ひろ乃 | |
| うたうたいのあこや | 石橋 京子 | |
| うんにゃの二太郎 | 中川 節子 | |
| あきらめないツバメ | 佐藤 あつ子 | |
| 赤ちゃんねこ、みいつけた | さくら きょうこ | |
| 雨の日すいぞくかん | 福尾 久美 | |
| 兄ちゃん | 牛山 アキラ | |
| くつきょうだい | わたなべ あきこ | |
| がったい、がったい | 小山 明子 | |
| みんなが口をあけたわけ | 小林 功治 | |
| ばけまねき猫 | 矢代 稔 |
絵本の部
大賞作品「ちかしつのなかで」作・絵/横須賀 香 インタビュー
捜し物で地下室へ行った少年が、突然無機的な地下室との対話を始める。外へ出られない地下室に同情した少年が感動的に動く様子を、巧みなリアリティーで描くファンタジアは独特な発想だ。ただ地下室の眼は気になる。
(短評:杉田 豊)
| 賞 | 題名 | 作者氏名 |
|---|---|---|
| 大賞 | ちかしつのなかで | 横須賀 香 |
| 優秀賞 | ぼくのともだち | 松丘 コウ |
| つうてんかくたかい | 奥野 哉子 | |
| あめの日 | 千葉 弘太郎 | |
| 佳作 | やってきたのは? | 小林 ゆたか |
| 絵本のなかへ | 佐藤 学 | |
| ゆめをみる | あさお よう | |
| よぞらのもうふ | ささき りな | |
| ラトーの家さがし | 板垣 夏樹 | |
| ひょうたんとうさぎ | はやさか しずこ | |
| くまとして |
仙波 るい 望月 恭子 |
|
| ママはどこ? | mayfan | |
| 爪痕のあるクリスマスプレゼント | ふじた しゅういち | |
| おばさんのサンダル | 渡邊 みさ |