

日産 童話と絵本のグランプリ
第41回(2024年度)入賞作品
童話の部
大賞「春風の魔法使い」作/紫野 インタビュー
たった十枚の物語の中に、確かに唐さんがいました。唐さんの語る、故郷・西安の春が目に浮かびました。わたしと唐さんのたどたどしいやり取りが温かく、言葉や国の壁を越えて心を通じ合わせ用とする二人に拍手を送りたくなりました。本当にいい作品でした。
(短評:富安 陽子)
※公開している作品は入賞時のものです。出版作品とは異なります。
賞 | 題名 | 作者氏名 |
---|---|---|
大賞 | 春風の魔法使い | 紫野 |
優秀賞 | 仲直し | マサキナオミ |
本当の名前 | タカキ マユミ | |
君のいる場所 | 安井 史子 | |
佳作 | ミクルのタイムマシン | あおき はる |
イーサンの七夕 | 浅野 茜子 | |
文字駆ける機関車 | N | |
だいっきらいなさおりちゃん | 大塚 朝日 | |
雨宿り | 香取 曈亜 | |
ヨッちゃんは雪の中 | さいき けいこ | |
お父さんの軽トラ | 高遠 リョウ | |
階段のつぶやき | たな ひろ乃 | |
ぼくとトラ | 林田 香菜 | |
保健室のみいちゃん | 平野 養一 | |
絶対に大丈夫 | ひろたななこ | |
ジカントトプス | 藤花 さき | |
わたしと お姉ちゃんと ブーたん | 筆島 幸枝 | |
オタマジャクシと下校 | 文月 レオ | |
じっちゃんの片想い | 冬木 みちる | |
こまったコマ | 正岡 知子 | |
老福先生とラスカー君 | 松木 奈麗子 | |
ほおずき | みえだ ひろゆき | |
なやめるおみくじ | むかいもと 実穂 | |
はがぬけた日 | 柳 咲絵 |
絵本の部
大賞作品「うらがわ」作・絵/河原 久美子 インタビュー
ややもすると絵本は明るく元気な子を想定しがちになるが、ここではそれとは逆の、静かに内心を見つめる子が登場する。子どもは誰もが元気であるはずがない。外見は陽気な子でも、あるときは秘めた思いや悲しいことに敏感になる。この絵本は、それを見せて、感じさせてくれる。
(短評:高畠 純)
※公開している作品は入賞時のものです。出版作品とは異なります。
賞 | 題名 | 作者氏名 |
---|---|---|
大賞 | うらがわ | 河原 久美子 |
優秀賞 | しゅやくはコーン | むつもと むつみ |
うちのこまほうつかいなの | 幸谷 美治 | |
ちびダコのさくせん | ながの けんじ | |
佳作 | ぼくたちのながいよる | 愛弓 |
ハッピーバースデーを“メヌエット”で | 岩田 三郎 | |
あべこべおじさん | 大石 さちよ | |
なつやすみのメダカとり | けた いおり | |
どしんどしんどしん! | とくしま | |
子ゾウと森にすむ大きなどうぶつたち | ながの けんじ | |
たいふうベイビー | なかや ゆうじょう | |
こーきーくるくる | 前田 明美 | |
ちいさなサボテン | まゆこ・ユーイング | |
雨の日の歌 | よこた あき |