サステナビリティ

日産はサステナビリティ戦略「Nissan Sustainability 2022」を定め、
グローバルなあらゆる事業活動を通じて社会の持続的な発展に
貢献していくことを目指しています。

日産のサステナビリティ

日産はコーポレートパーパス「人々の生活を豊かに。イノベーションをドライブし続ける。」の実現に向け信頼される企業であるために、独自性に溢れ、革新的なクルマやサービスを創造し、優れた価値を、すべてのステークホルダーに提供します。

日産は、ステークホルダーの皆さまの関心、ならびに技術革新などの最新動向を踏まえながら、サステナビリティ戦略を策定し、活動を推進しています。

現在のサステナビリティ戦略 Nissan Sustainability 2022の重要テーマは、「ゼロ・エミッション」「ゼロ・フェイタリティ」社会の実現です。特に環境領域では、2050年までに事業活動を含むクルマのライフサイクル全体におけるカーボンニュートラルを実現することを目指し、グローバルで活動を推進しています。

ファクト

ニッサン・グリーンプログラム2022の達成目標は、新車からのCO2排出量を40%削減することです。2021年度、当社は、2000年度比で、新車からのCO2排出量の42.5%削減を達成しました。
ニッサン・グリーンプログラム2022の達成目標は、企業活動全体からのCO2排出量を30%削減することです。2021年度、当社は、2005年度比で、CO2排出量の32.9%削減を達成しました。
緊急回避性能の向上につながる、先進運転支援技術ProPILOT/ProPILOTアシスト搭載車の販売台数は、163万台に達しています。​

日産のマテリアリティ

ステークホルダーの関心や技術革新などの最新動向を踏まえ、リスクと機会を考慮したマテリアリティを特定しました。

環境

日産の環境理念「人とクルマと自然の共生」が、理想のモビリティ社会における日産のビジョンを総括しています。商品を提供し、事業活動を展開することで、社会に貢献することを目指します。そのために、当社は、持続可能なモビリティ社会の実現に向け、引き続き連携的アプローチを取っていきます。

SocialSocial

社会性

日産の事業活動はさまざまなステークホルダーに支えられています。日産あらゆるステークホルダーの権利を尊重するとともに、グローバル企業として、社会からの要請や社会的責任を常に意識しながら事業を推進し、持続可能な社会の発展に貢献しています。
GovernanceGovernance

ガバナンス

日産のコーポレートパーパス「人々の生活を豊かに、イノベーションをドライブし続ける」に従って、当社は独自性に溢れ、革新的なクルマやサービスを創造し、その目に見える優れた価値をすべてのステークホルダーに提供すべく、取り組んでいます。日産に対する信頼は、当社が成功するうえで必要不可欠なものです。当社は、コーポレートパーパスの向上に引き続き努めていきます。

日産サステナビリティセミナー 2022

2022年8月2日にオンラインにて、「日産サステナビリティセミナー2022」を開催。

チーフ サステナビリティ オフィサーである専務執行役員の田川より、日産のサステナビリティの取り組みやマテリアリティについて説明し、
その後、有識者の方々をお招きしてパネルディスカッションを実施しました。

日産サステナビリティセミナー 2022

パネルディスカッションモデレーター:
株式会社オウルズコンサルティンググループ 代表取締役CEO
経済産業省大臣官房臨時専門アドバイザー
羽生田 慶介

パネリスト:
JPモルガン・アセット・マネジメント株式会社
インベストメント・スチュワードシップ統括責任者
近江 静子

東京大学未来ビジョン研究センター教授/国立環境研究所上級主席研究員
江守 正多

専務執行役員/チーフ サステナビリティ オフィサー
田川 丈二

関連活動

日産のサステナビリティに関連する活動を紹介します。

2023/01/20日産自動車、総額2,000億円のサステナビリティボンド発行に向け条件決定

2022/10/16おにぎりに込めた想い、世界の子どもたちに届け!

2022/03/29モビリティを活用した未来のまちづくり

2021/10/26女性従業員比率が倍増!日産 鋳造ラインの変革とは?

2021/03/22「世界水の日」に学んでおきたい4つのこと

2021/10/18持続可能な将来を担う世界の子どもたちへ

2021/04/09パワーと思いやりを還元するクルマ

2021/03/16異業種や行政とスクラムを組み、CASEで街づくりへトライ!

ニュースリリース

ニュースリリース

レポート・方針・ガイドライン

国連グローバル・コンパクト

サステナブル・ファイナンス