インテリジェント パーキングアシスト

facebook
X
linkedin
mail

ハンドル操作をシステムが自動で制御し、駐車を支援する技術です

駐車時にハンドル操作をシステムが自動で行うので、ドライバーはアクセルとブレーキの操作と、周囲の安全確認に専念することができます。
クルマを真上から見ているようなアラウンドビューモニターの映像を利用することで、誰でも簡単にクルマをどこに止めるのかを指定することができます。

インテリジェント パーキングアシスト

技術の働き

アラウンドビューモニターのトップビュー(真上からの映像)を見ながら、クルマを駐車する位置を指定します。すると、指定した位置に向けて、システムが自動的にハンドルを制御します。
ドライバーは、画面に表示される手順と音声に従って、アクセルとブレーキを操作します。速度を調節しながら前進/後退をすることで、指定した枠内に駐車することができます。

操作方法(車庫入れの場合)

駐車スペースのそばで停車し、駐車したい位置を設定します。

操作方法 step1

アクセルとブレーキを操作し、前進を開始します。
(このときハンドル操作は自動で行われます)

操作方法 step2

合図が鳴ったらブレーキを操作して停車させ、シフトをRレンジに入れて後退を開始します。
(このときハンドル操作は自動で行われます)

操作方法 step3

停車したい位置まで車両がきたらブレーキを踏んで停車します。ドライバーは難しいハンドル操作をせず簡単に駐車できます。

操作方法 step4

技術の仕組み

アラウンドビューモニターと同様に車体のフロント、リア、サイドミラー両側に配置された4つのカメラを使います。各カメラの映像を変換することで、トップビューを作成します。​

カメラ
トップビュー

トップビューより周囲の状況を判断し、「自車両の回転半径中心①」「隣接車両に干渉しないエリア②」「目標駐車位置までの自車両軌跡のシミュレート③」より、指定した駐車位置までのルートを導きます。

  • 乗車人員、積載量、空気圧などの車両状態や、勾配などの路面状態により、目標駐車枠に対して実際の駐車位置にズレが生じる場合があります。
  • 自動で障害物を回避する機能はありません。車両の操作をするときは周囲の安全をミラーや目視で直接確認し、適切な運転操作を行ってください。

関連技術

プロパイロット パーキング

プロパイロット パーキング

スイッチ操作だけで、駐車時に必要なすべての操作をシステムが自動で制御し、駐車を支援する技術です

インテリジェント BSI(後側方衝突防止支援システム)

車線変更時の斜め後方の車両との接触回避をアシストします

e-Pedal Step

アクセルペダルだけで車速を自在にコントロールできます

インテリジェント アラウンドビューモニター

真上から見下ろした様にクルマの周囲を表示することで、駐車時の安全性と利便性を高めます

インテリジェント BUI(後退時衝突防止支援システム)

後退時に障害物や車両との衝突回避をアシストします