第40回(2023年度)入賞作品
童話の部
大賞「今日にかぎって」作/樺島 ざくろ インタビュー
            友だち関係は、子どもの心を占める大きな問題です。自転車の鍵をなくしたことが、友だちとの新しいつながりを生み、お互いの理解を深めるようすが巧みに描かれています。疑問符や感嘆符が多いのが気になりますが、文章も読みやすかったです。
            (短評:吉橋 通夫)
        
※公開している作品は入賞時のものです。出版作品とは異なります。
| 賞 | 題名 | 作者氏名 | 
|---|---|---|
| 大賞 | 今日にかぎって | 樺島 ざくろ | 
| 優秀賞 | らくやきさんころんだ | 文月 レオ | 
| あめがふったら | かわい さくら | |
| さいごのお月見 | さや ちはこ | |
| 佳作 | きょうも、あしたも、はじめまして。 | 青木 梨夜 | 
| 出世払い | 穐山 定文 | |
| まどべのげきじょう | 岩尾 なつめ | |
| サヨコのすず | 大西 昭彦 | |
| あの山がきらい | おかだ とも | |
| とび箱の中身 | 岡本 正大 | |
| 子鬼とたくや | 岸本 祥子 | |
| 仮面転校生 | 栗原 有美 | |
| うわばきなくしちゃった | くろかわ なおこ | |
| お皿のおくりもの | さだ こず枝 | |
| 黄緑色のウサギはマンガ家志望 | 新海 美佐保 | |
| チョコっとまってのミニチョコパイ | 髙津 みすず | |
| おしえておしえてなわたし | 高林ゆうひで | |
| ことりちゃんはひとみしり | 黄昏 立夏 | |
| お母ちゃんのいない夜 | たなか さちこ | |
| ねじしめロックンロール | 内藤 俊 | |
| ア・イ・コ・ト・バ | 福井 和美 | |
| 百日草の約束 | 福井 幸江 | |
| ひいじいちゃんのつめきり | 藤谷クミコ | |
| イスの1号 | みやぐに みか | 
絵本の部
大賞作品「うつらうつら」作・絵/スージィ インタビュー
            三人の幼なじみはおばあさんになった今でも大の仲良し。子どものころにタイムスリップします。情景に託したファンタジーの入り口と出口は丁寧に描かれて秀逸です。この絵本を読む子どもたちに、おばあちゃんたちにも子どもの時があったと伝わるといいですね。
            (短評:黒井 健)
        
※公開している作品は入賞時のものです。出版作品とは異なります。
 
    | 賞 | 題名 | 作者氏名 | 
|---|---|---|
| 大賞 | うつらうつら (出版時に「さんにんだけの ないしょのはなし」に改題) | スージィ | 
| 優秀賞 | マムアムブギウギ | 宮川 雅子 | 
| まにまにお買い物 | 荒木 祐美 | |
| さんたくんのにっこうりょこう | よさく | |
| 佳作 | とくべつってねこんなきもち | 愛 あいか | 
| モコちゃん | アオキ チャコ | |
| おれきゅうり | こめの はとこ | |
| 合掌がえる | たぶし ゆみ | |
| ななとくろちゃんもりをゆく | トラコ | |
| おひっこし | なかや ゆうじょう | |
| じゃがいもおうこく | はらだ・かよ | |
| あことアココ | 平野 明子 | |
| タクシーとゆきのはな | 前田 明美 | |
| ハルとばあばのペンダント | 山根 良三 |