被災地の子どもたちに笑顔を~「日産スマイルサポート基金」

「日産スマイルサポート基金」は、被災地の子供たちが笑顔を取り戻すことを目指して2011年に設立、活動を開始しました。
認定特定非営利活動法人 日本NPOセンターが被災地のNPOや学生団体と連携し、年月とともに変化する被災地の課題に即した活動を実施しています。
従来から実施している「遊び・体験活動」では、遊びや自然体験、職業体験などのプログラムを通し、自由に遊び楽しむ時間を得ることで、子ども・若者が笑顔になることを目指しています。
また、2018年より開始した「生活支援活動」では、子ども・若者が安心してのびのびと暮らせるよう、フリースクールや居場所づくり事業、地域への愛着を深める場などを提供しています
2021年1月からは、原発事故の影響により長期的避難を余儀なくされ、複雑な課題を抱える子どもたちを支援するため、活動対象を福島県に絞り、同県で事業を展開するNPOへの支援を開始しました。


関連リンク: 日産スマイルサポート基金
関連リンク: 2011~2020活動報告書(2021年7月更新)