ARCARC

経営計画

「The Arc」:「Nissan Ambition 2030」の架け橋

The Arc:日産経営計画 ~長期ビジョンへの架け橋

The Arc:日産経営計画 ~長期ビジョンへの架け橋 1:43

「The Arc」:
私たちのビジョン「Nissan Ambition 2030」への架け橋

この計画は日産が未来へと向かう道筋を示しています。そして、日産が常に前進し、変化し続ける市場環境に対応する力を象徴しています。日産は本計画を通じて、価値と競争力をさらに向上させていきます。

将来へと価値を向上し続ける

日産の経営計画「The Arc」は、2020年度から2023年度までの「Nissan NEXT」と長期ビジョン「Nissan Ambition 2030」の架け橋となるものです。本計画は、2024~2026年度の中期的な取り組みと、2030年度までの中長期的な課題に分かれています。
まず、地域毎に最適化した戦略を通じて販売台数を拡大し、電動車両と内燃機関(ICE)車のバランスが取れたポートフォリオ、主要市場での販売増、財務規律の徹底などを通じてEV移行を加速するための準備を進めます。次にスマートパートナーシップ、EVの競争力向上、イノベーションによる差別化、新たな売上の機会などを通じて、EV移行と長期的な収益ある成長を目指します。
また、2030年度までに新規ビジネスにより、最大で2.5兆円の新たな売上の可能性を見込んでいます。

日産は将来に向けて健全な成長を果たすため、2026年度までに年間350万台の販売でも持続可能な収益性とキャッシュを確保できる体制に会社を変革していきます。

※2024年11月8日、2024年度上期決算発表にて

The Arc logo

バランスの取れた商品ポートフォリオ

バランスの取れた
商品ポートフォリオ

主要市場での販売の成長

主要市場での
販売の成長

スマート パートナーシップ

スマート
パートナーシップ

EVの競争力

EVの競争力

イノベーションによる差別化

イノベーションによる
差別化

新たな売上の機会

新たな売上の機会

【中継】日産自動車 経営計画

関連コンテンツ

長期ビジョン「Nissan Ambition 2030」

長期ビジョン
「Nissan Ambition 2030」

事業構造改革計画「NISSAN NEXT」

事業構造改革計画
「NISSAN NEXT」

会社情報

会社情報

関連リリース

東風日産乗用車公司が「N7」を公開

2024/11/15

東風日産乗用車公司が「N7」を公開

中国
日産自動車、2024年度上期決算を発表

2024/11/7

日産自動車、2024年度上期決算を発表

日本
米国で新型「ムラーノ」を発表

2024/10/17

米国で新型「ムラーノ」を発表

米国
日産自動車、より手頃な価格の「Vehicle to Grid(V2G)」技術を英国で2026年に導入

2024/10/11

日産自動車、より手頃な価格の「Vehicle to Grid(V2G)」技術を英国で2026年に導入

英国
日産自動車、チャージスケープへの出資を発表

2024/10/08

日産自動車、チャージスケープへの出資を発表

米国
インドで「マグナイト」をマイナーチェンジ

2024/10/04

インドで「マグナイト」をマイナーチェンジ

インド
欧州日産 アクシオナと提携し、超小型EVと電動バイクを市場投入

2024/09/03

欧州日産 アクシオナと提携し、超小型EVと電動バイクを市場投入

欧州
日産自動車、初の統合報告書と新たなサステナビリティプランを発表

2024/07/31

日産自動車、初の統合報告書と新たなサステナビリティプランを発表

日本
役員体制の変更について(05/24/2024)

2024/05/24

役員体制の変更について(05/24/2024)

日本
日産自動車、2023年度決算を発表

2024/05/09

日産自動車、2023年度決算を発表

日本
日産自動車、北京モーターショーで4車種の新エネルギー車のコンセプトカーを公開

2024/04/25

日産自動車、北京モーターショーで4車種の新エネルギー車のコンセプトカーを公開

中国
日産自動車、建設中の全固体電池パイロット生産ラインを公開

2024/04/16

日産自動車、建設中の全固体電池パイロット生産ラインを公開

日本
日産自動車、価値・競争力・収益性を向上させる経営計画「The Arc」を発表

2024/03/25

日産自動車、価値・競争力・収益性を向上させる経営計画「The Arc」を発表

日本