日産サービス技術大会

最高の技術をお客さまの笑顔のために!

ALL NISSAN SERVICE TECHNICAL CONTEST

日産サービス技術大会

日産サービス技術大会とは

日産サービス技術大会は1966年より日産グループが総力をあげて取り組んできた競技会です。
「最高の技術をお客さまの笑顔のために!」というスローガンのもと、全国の日産販売会社のテクニカルアドバイザー(TA)とテクニカルスタッフ(TS)が、更なる技術力、応対力の向上を目指し競い合います。

サービス技術大会の目的

  • 販売会社サービススタッフのサービス技術力・応対力の向上
  • 販売会社サービススタッフのモチベーションの向上
  • 日産グループのサービスネットワークの強化
  • 販売会社サービススタッフのプレゼンス向上

サービス技術大会 実施概要

各競技概要

学科競技

(TA・TS・若手TS・女性TA)
サービス部門方針やお客さま対応に関する共通問題と、TAとTSに求められる幅広い問題で知識を競い合います。

学科競技

応対競技

(TA・女性TA)
来店したお客さまへの対応を想定したロープレを実施。お客さまのクルマに関する情報やサービスに対するニーズを会話の中から正確に把握し、適切に応対する力を競い合います。

応対競技

実車競技

(TS・若手TS)
限られた競技時間の中で、分野・難易度の異なる複数の課題に対して故障診断・点検・整備を実施。どれだけ正確かつ迅速に対応できるか、日頃から磨き上げた高い整備技術力を競い合います。

実車競技

ブロック大会

翌年開催される全国大会の出場を目指し、9地区(北海道、東北、関東、首都圏、中部、近畿、中国、四国、九州)にて開催。

2024年 ブロック大会開催

2024年10月15日(火)・16日(水) 各会場にてブロック大会を開催しました。TAとTS 合わせて370名(108社)の選手が参加、121名が全国大会への切符を手にしました。

2024年度 全国日産ブロックサービス技術大会 チーム表彰結果

ブロック 優勝 準優勝 3位
北海道 旭川日産自動車(株) 日産プリンス札幌販売(株) 帯広日産自動車(株)
東北 日産プリンス福島販売(株) 日産プリンス宮城販売(株) 宮城日産自動車(株)
関東 日産プリンス群馬販売(株) 群馬日産自動車(株) 松本日産自動車(株)
首都圏 埼玉日産自動車(株) 日産東京販売(株) 日産神奈川販売(株)
中部 日産プリンス名古屋販売(株) 三河日産自動車(株) 愛知日産自動車(株)
近畿 滋賀日産自動車(株) 兵庫日産自動車(株) 日産大阪販売(株)
中国 日産プリンス鳥取販売(株) 山口日産自動車(株) 日産プリンス山口販売(株)
四国 愛媛日産自動車(株) 高知日産プリンス販売(株) 日産プリンス香川販売(株)
九州 日産福岡販売(株) 日産プリンス熊本販売(株) 熊本日産自動車(株)

全国大会

ブロック大会の上位選手が出場する全国大会を翌年に開催。

2023年 全国大会開催

2023年10月13日(金)・14日(土)、日産教育センター(神奈川県横浜市)にて、全国大会を開催しました。
2022年10月に全国9会場(北海道・東北・関東・首都圏・中部・近畿・中国・四国・九州)で開催のブロック大会を勝ち抜いたテクニカルアドバイザー(TA)とテクニカルスタッフ(TS)合わせて119名(50社)の選手が参加し、お客さまのクルマの点検や修理といったメカニックの技術と、お客さまへの応対技術について、それぞれ優勝を目指し、競い合いました。

こちらの動画では2023年の全国大会の開会式・競技・表彰式までの様子がご覧いただけます。
また日々、技術力の向上に取り組んでいる日産プリンス神奈川販売株式会社(現:日産神奈川販売株式会社)の技術大会への取り組みを紹介しています。
トレーナーの選手・技術大会への想い、技術大会に挑む選手たちの全国大会当日の様子を掲載しています。
是非、ご覧ください。

2023 全国日産サービス技術大会開催 最高の技術をお客さまの笑顔のために!7:48