

日産 童話と絵本のグランプリ
よくあるご質問
童話の部
応募規定について
童話作品が10枚以上になってもよいですか?
何編でも応募いただけます。
応募いただけます。
応募できません。
応募いただく作品は、出版経験のない未発表のものに限らせていただきます。
商業出版していましたが、絶版になっています。応募資格はありますか?
他のコンクールで入賞し、出版予定です。応募資格はありますか?
すでに出版が決まっている場合は応募できません。
アンソロジーのみであれば、資格はありますが、そこで発表された作品は応募することができません。
インターネット上に掲載された作品は、個人のホームページやSNSであっても一般に公表されたものとみなされますので、応募できません。
他のコンテストで入賞されていない場合に限り、応募いただけます。
年齢制限はありません。
- 郵送での応募
童話作品を普通郵便で送ってもいいですか?
問題ありません。ご心配であれば、証跡が残る簡易書留等で応募ください。
- WEBでの応募
用紙の指定はありますか?
原則、応募ページから指定の原稿用紙をダウンロードし使用してください。
ダウンロードされない場合はWordで規定(20字×20行/縦書き)に沿って作成してください。
WEBでの応募はWordファイルのみとさせていただきます。
WEB応募では1回の応募につき、1作品までとさせていただきます。複数応募する場合は、作品ごとに応募フォームをご記入ください。
WEB応募の受付が完了すると、応募完了画面で受付番号3桁をお知らせいたします。
応募完了画面が表示されない場合は事務局へお問い合わせください。
応募完了画面が表示された場合は、間違いなく作品を受け付けておりますので、同じ作品を再送する事はお控えください。
- 万が一PC、電波の環境等で受付できなかった場合、「大変申し訳ございません、受付できませんでした」というエラー表示が表示されますのでその際は、大変お手数ですが再度の応募手続きをお願い致します。
タイトル等に「半角カタカナ」や「環境依存文字」の文字は使わないようにして下さい。
具体的には①や②などの丸数字、ローマ数字、㌧や㍑などの単位、℡や№などの省略文字が該当します。
事務局まで、その旨をご連絡ください。
その際に応募完了画面の受付番号、名前、住所、電話番号をお伺いします。
お受けできません。事務局までご連絡のうえ、応募した作品を一度取り下げて、再度応募ください。
事務局まで、その旨をご連絡ください。
その際に応募完了画面の受付番号、名前、住所、電話番号をお伺いします。
審査結果について
審査結果についてのお問い合わせには、お答えできません。
入賞の発表は2025年3月上旬に(一財)大阪国際児童文学振興財団および日産自動車(株)のホームページで行う予定です。
また、入賞結果の通知は入賞作品集の送付をもってかえさせていただきます。
(2025年3月中旬に応募者全員へお送りします)
絵本の部
応募規定について
画材、技法、大きさ、判型は自由です。
応募要項にある「扉(標題紙)1頁」には何を書けばいいですか?
「タイトルページ」とも言われるもので、表紙を開いたところにあるタイトルを書くためのページの絵を描いてください。
タイトルの文字は基本的に不要です。絵と一体である場合は、入れていただいても構いません。また、著者名は書かないようにしてください。
絵はコピーを提出してもいいですか?
原画の提出をお願いします。コンピューター等で作成された場合は、プリントアウトした紙を提出してください。
絵本の文は縦書きですか?横書きですか?
特に規定はありません。縦書きでも横書きでも構いません。
何編でも応募いただけます。
応募いただけます。
こちらに応募した作品を同時期に開催している他のコンテストに応募できますか?
同時期に他のコンテストに応募することはできません。
絵をカバーする大きさのトレーシングペーパーを原画にかけ、上部を2か所程度止めてください。大きいトレーシングペーパーがない場合はテープなどで繋ぎ合わせていただいたものでも結構です。なお、文章がある場合はトレーシングペーパー上に書き込む、もしくはパソコン等で印字したものをトレーシングペーパーにはりつけてください。
応募できません。
応募いただく作品は、出版経験のない未発表のものに限らせていただきます。
商業出版していましたが、絶版になっています。応募資格はありますか?
他のコンクールで入賞し、出版予定です。応募資格はありますか?
すでに出版が決まっている場合は応募できません。
インターネット上に掲載された作品は、個人のホームページやSNSであっても一般に公表されたものとみなされますので、応募できません。
他のコンテストで入賞されていない場合に限り、応募いただけます。
年齢制限はありません。
海外からも応募できますが、海外への原画の返却は致しません。原画の返却をご希望の方は国内の返送先をご指定ください。国内の返送先が指定されていない場合は、作品の処分は主催者にお任せいただきます。
- 郵送での応募
事務局まで、その旨をご連絡ください。
その際に、名前、住所、電話番号をお伺いします。
事務局まで、その旨をご連絡ください。
その際に、名前、住所、電話番号をお伺いします。
作品は返却いたします。2025年3月末頃の発送を予定しています。
ゆうパックで着払いでの返却となります。作品の返却が不要の場合は、応募の際に「返却不要」と記載ください。
まとめて返却は可能です。応募の際「同梱希望」など、その旨わかるように記載ください。
記載がない場合は作品ごとの返却となります。
- WEBでの応募
WEBでの応募は童話作品のみとなります。絵本作品は郵送で応募ください。
審査結果について
審査結果についてのお問い合わせには、お答えできません。
入賞の発表は2025年3月上旬に(一財)大阪国際児童文学振興財団および日産自動車(株)のホームページで行う予定です。
また、入賞結果の通知は入賞作品集の送付をもってかえさせていただきます。
(2025年3月中旬に応募者全員へお送りします)