市場戦略と商品戦略の再定義市場戦略と商品戦略の再定義

市場戦略と商品戦略の再定義

市場とお客さまのニーズに合わせた戦略

私たちはRe:Nissanで、収益性のある成長を支えるコアビジネスに開発リソースを集中させていきます。また、市場ごとに異なるニーズに応えるため、パートナーとの協業も活用し、商品ポートフォリオを補完していきます。

市場戦略の再定義

Re:Nissanの一環として、日産は市場戦略と商品戦略をより明確に再定義しています。業績の着実な回復は、コスト削減だけでは実現できません。日産は各市場のお客さまニーズにあわせ、市場戦略を見直し、競争力の高い商品を投入していきます。

私たちは市場と商品の優先順位を見直し、各市場における需要を見極め、適切な市場に適切なモデルを適切な価格帯で投入していきます。ヨーロッパでは新車攻勢に加え、アライアンスのシナジーも活用しながら電動化をさらに推進していきます。中国では、合弁事業を通じてイノベーションとコスト競争力の強化を加速させています。日本および北米では、日産の強みである技術と象徴的なモデルに注力し、ブランド力を強化しています。

私たちはこうした市場別のアプローチを通じて、持続可能な成長と、お客さまやステークホルダーの皆様との信頼関係の再構築に取り組んでいきます。

市場戦略の再定義

商品ラインアップ

日産は商品戦略を再定義し、お客さまが真に価値を感じる要素 - 心を動かすデザイン、日常使いで感じる信頼性、高い革新性など - をより商品に反映させていきます。

今後の商品ラインアップは4つのカテゴリーで構成され、それぞれが日産の成長に欠かせない役割を担います。

  • ハートビートモデル:ブランドの鼓動を具現化するアイコニックなモデル
  • コアモデル:事業の安定性を支える柱となるモデル
  • 成長モデル:新たな市場機会を捉える成長モデル
  • パートナーシップモデル:信頼できるパートナーと共同開発し、ラインアップを補完するモデル

これらのモデルにより、現在と将来のお客さまニーズに応える、より魅力的で競争力の高い商品ラインアップを構築していきます。

商品戦略

関連リリース

2025/06/17

新型「日産リーフ」をグローバルに発表。快適なEVライフをすべての人に。

グローバル

2025/06/05

新型EVセダン「N7」、発売から1か月で1万7千台以上を受注

中国

2025/06/25

新型「パトロール NISMO」を世界初公開

グローバル

2025/05/21

欧州で新型「マイクラ」を発表

欧州

2025/06/25

2026 Nissan Armada debuts exciting new NISMO version(英語)

米国

2025/06/26

日産自動車、欧州で第3世代「e-POWER」を搭載した「キャシュカイ」を発表

欧州

2025/06/26

Lower consumption, fewer emissions, quieter ride: New‎ e-POWER in Qashqai is a game-changing technology(英語)

欧州