どんなに優れた革新的な技術を搭載したクルマも、お客さまに使っていただけなければその性能は発揮できません。
日産は、短中期ではエンジンがクルマの動力源の中心であり続けると考え、ガソリン車の燃費を大幅に向上させる技術を開発していきます。また、クリーンディーゼルや植物などからつくられるバイオエタノール燃料に対応するクルマの開発も進めていきます。その一方で、未来を見据えたさらなるCO2削減に向け、ハイブリッド車、プラグイン・ハイブリッド車、燃料電池車、電気自動車などの電気エネルギー車の開発を強力に推進します。
日産は、これらの技術、商品の投入は「市場に合った最適な技術を最適なタイミングで、お客さまにとって最適な価値とともに投入していく」という考え方に基づいて実行し、CO2の排出量を確実に削減していきます。