第8期修了式・第9期スタートアップセミナー |
 |

|
 |
今年、9回目を迎える「日産NPOラーニング奨学金制度」。先日7月4日、日産自動車本社にて、9期生の出発と、8期生の活動修了を祝う修了式・スタートアップセミナーを開催しました。
|
当日は、学生、受け入れNPOを始めとして、約75名の方が参加し、9期生の出発と、8期生の活動修了を祝いました。スタートアップセミナーでは、
日本NPOセンター事務局長の田尻佳史さんから、これから活動を開始する学生へ向けたレクチャーが行われ、修了式では、日産自動車取締役共同会長の小枝至より、
奨学生へ励ましの言葉が贈られ、また8期生への修了書が授与されました。
修了式式典の中では、8期奨学生を代表して、日本ナショナル・トラスト協会で活動した中山満希子さん、ワールド・ビジョン・ジャパンで活動した土橋泰智さん、
宝塚NPOセンターで活動した加藤友佳子さんが報告スピーチを行い、それぞれの活動報告に、会場から大きな拍手が沸き起こりました。
修了式後には、本社ギャラリーで懇親会を開催。奨学生・NPO・企業など、様々な分野で活躍する方々が交流し、話の尽きない、楽しいひとときを過ごしていただけたようでした。
「日産NPOラーニング奨学金制度」 |
「日産NPOラーニング奨学金制度」は、NPOでの仕事を経験したいと願う学生を公募し、活動の実績に応じて学生に
奨学金を支給するというインターンシップ・プログラムです。“未来の人材育成”を目的とする、企業とNPOのパートナーシップの新たな試みとして、
1998年に開始されました。プログラムを通じて、次世代を担う若者に、NPOでの知的体験を通じて創造性や考える力、そして自ら行動する力を育成することを狙いとしています。 |
|