日産のクルマはエンジンやモーターなどのパワートレイン工場と、 車体を組み立てる工場、そして関係会社が協力して完成します。
2022年度データ
最さい新しん鋭えいの設備が並ぶ、エンジンをつくるための工場です。最高水すい準じゅんの機械によって自動化が進められています。またコンピュータがエンジンをつくる工程をしっかりと管理。騒そう音おんや臭いの対策や重たいものを扱う作業の機械化なども進む、働く人に優しい工場です。
VQ型エンジン、VR型エンジン
日本国内の日産の工場の中では最も広い面積を持つ栃木工場では、シーマやNISSAN GT-RフェアレディZなど日産の高級車やスポーツカーを専門につくっています。アルミ・鉄の鋳ちゅう造ぞうから機械加工、最終組立までを行っています。
[国内向け]日産アリア、NISSAN GT-R、インフィニティQ50、スカイライン、フェアレディZ [海外向け]INFINITI各種、370Z
エンジンやモーター、サスペンションなど、クルマにとって大事な部品をつくる工場です。ゲストホールや日産エンジンミュージアムがある建物は、創そう業ぎょう当時の本社ビルとして、横浜市から歴史的建けん造ぞう物ぶつの認定を受けています。
エンジン、モーター、サスペンションなど
世界的に見ても自動化が進んだ、最さい先せん端たんの乗用車組立工場です。組立ラインでは工場スタッフと工業ロボットが見事に連れん携けいして、スムーズで安全なクルマづくりを行なっています。隣接する専用埠ふ頭とうからは月間8万台ものクルマが国内外へと出荷されていきます。
日産リーフ、ノート、ノートオーラ
ワゴンやミニバン、タクシーなどを中心に、何種類ものクルマをつくっています。ここで行われている構こう造ぞうのちがうクルマを効こう率りつよくつくるための工夫は、中国をはじめ海外の工場でのクルマづくりにも生かされています。
[国内向け]AD、NV200バネット [海外向け]パトロール、パトロール ピックアップ
人気のミニバン、セレナやSUVのエクストレイルなどをつくっています。機械と人が協力して品質を高めることで、国内で最大の生産能力を持つ、生産拠きょ点てんとなっています。
[国内向け]セレナ、エクストレイル [海外向け]ローグ、ローグ・スポーツ