NISSAN KIDS Adventurer

日産って、こんな会社

日産自動車の歴史 History of NISSAN

日産自動車が生まれたのは1933(昭和8)年。会社の名前には「日本の産業さんぎょう発展はってんさせたい」という思いが込められています。今ある日本の自動車会社の中ではもっとも古く、日本で初めてクルマの大量たいりょう生産を横浜よこはま工場でスタート。以来、数々の暮らしを豊かにするクルマや高性能なスポーツカーを生み出してきました。地球にやさしいクルマづくりにも積極的で、その思いが電気自動車「リーフ」を生んだのです。

日産自動車グローバル本社 N I S S A N   G l o b a l   H e a d q u a r t e r s

日産のロゴは創業者そうぎょうしゃである鮎川義介あいかわよしすけの「強い信念しんねんがあればその想いは太陽をも貫く、必ず道は開ける」という思いを表してきました。2020年に新しくなったロゴは、「薄く、軽く、しなやか」をキーワードに、さらに電動化、運転支援、コネクティビティの分野でも先進的に取り組んでいくことを示しています。

70年以上続く、「日産の電気自動車の歩み」

「リーフ」をはじめ、「アリア」「サクラ」で世界中のお客さまに電気自動車の魅力みりょくを伝えている日産。その歴史は古く、1947(昭和22)年につくられた「たま電気自動車」がはじまりです。その後、世界初のリチウムイオン電池搭載車でんちとうさいしゃなどを開発かいはつ。日産は地球にやさしい電気自動車の可能性かのうせいを広げることに、積極的せっきょくてきに取り組んでいます。

1947(昭和22)年
日産初の電気自動車
「たま」が誕生
2010(平成22)年
世界初の量産型りょうさんがたEVとして
「リーフ」を発表
現在は2代目
2020(令和2)年
SUVタイプのEVとして
「アリア」を発表
最新さいしん運転支援技術満載うんてんしえんぎじゅつまんさい
2022(令和4)年
日本初の量産型軽自動車の
EV「サクラ」がヒット

横浜工場の中に残る、
一番最初の社屋。
エンジンミュージアムとして
お客さまをお迎えしています。

日本で初めてクルマの
大量生産をはじめた日産。
ダットサン14型(1935年)は
人々憧れのクルマ。

昔から外国人技術者や
女性が活躍かつやくするなど、
さまざまな人が一緒に
クルマづくりに励んでいます。

ページトップへ
ページトップへ