What’s New

イベント情報

2022年8月26日

「総合研究所オンラインラボツアー」参加学生を募集します

イベント情報

2022年6月9日

2022夏実践型インターンシップ参加学生を募集します
※募集は終了しました。

ニュースリリース

2022年6月1日

日産自動車、福島県浜通り地域にてモビリティサービスの実証実験を再開

ニュースリリース

2022年5月27日

東京大学と日産自動車、福島県浜通り地域のまちづくりを支援する「浜通り地域デザインセンターなみえ」を設立

2022年5月18日

研究分野 ソーシャルデザインに「都市交通研究」を新しく掲載しました

2022年5月17日

「変化の兆し」のカードを4枚追加しました

2022年3月29日

福島県浜通り地域の3自治体と全国8企業、未来のまちづくりに向け共同声明を発表

2022年2月9日

「変化の兆し」のカードを10枚追加しました

2021年12月8日

未来のクルマに貢献するモノづくりの現場を紹介します

2021年11月23日

将来社会の手がかり、「変化の兆し」をResearchに新しく掲載しました

2021年11月2日

【報道発表】日産自動車、放射冷却素材Radi-Coolを採用した純正アクセサリーを発売

2021年11月1日

【報道発表】日産自動車、持続可能な未来のまちづくりに向け
  福島県浪江町でモビリティサービス実証実験を開始

2021年8月5日

「総合研究所オンラインラボツアー」のエントリーを開始しました

2021年8月5日

総合研究所の研究者インタビューが「日産ストーリーズ」に掲載されました:
クルマ会社の研究者って?日産総合研究所に潜入!

2021年6月22日

「NISMOヘリテージパーツ」の商品化を支えた研究員を紹介します。

2021年4月28日

【更新:学生支援】学生フォーミュラ日本大会 EVクラス参加者をオンラインで支援します!

2021年3月19日

日産総合研究所ウェブサイトをリニューアルしました

2021年2月3日

福島県の3自治体と全国の8企業、
「福島県浜通り地域における新しいモビリティを活用したまちづくり連携協定」を締結

2020年12月22日

日産の「音響メタマテリアル」がポピュラー・サイエンス誌、2020年
「Best of What’s New Award in the auto category」 を受賞
ニュースリリース +Plus:三浦 進 「私にとって研究とは」

2020年12月11日

日産自動車 総合研究所 所属選手、
第58回 技能五輪全国大会にて 金賞、敢闘賞を受賞

2020年10月23日

超軽量ボディサイドパネルがAltair Enlighten Awardを受賞!
-アルミとCFRPのマルチマテリアル構造+トポロジー最適化で50%の軽量化を実現-

2020年9月23日

日産自動車、総合研究所見学会 募集開始 ※2020年度の募集は締切ました。

2020年6月25日

日産自動車、「新型カキノタネ」(柿の種)を伊勢原市及び地元企業と共同で企画・製作

2020年1月7日

日産自動車、新しい遮音材「音響メタマテリアル」をCES 2020に出展

2019年12月23日

量産型可変圧縮比エンジン「VCターボ」の開発が「機械振興協会会長賞」を受賞

2019年12月17日

日産自動車、森美術館「未来と芸術展」に作品を出展 ※本展示会の会期は終了しました。

2019年10月2日

ボディパネルの少量生産に対応した技術「対向式ダイレス成形」を実用化

2019年3月12日

日産自動車とNTTドコモ、「Invisible-to-Visible」技術の5G走行実証実験を開始

2019年1月4日

日産自動車、CESで「Invisible-to-Visible」技術を発表