ただける製品にするのです。更に、一度製品として世に出した後にも、それで終わりではなく、お客様の満足度を更に高めていただくために、技術を進歩させ、次の世代の進化を目指して開発を続けてきています。先進技術は技術ロードマップにもとづく研究開発、先行開発の実行、そして製品への適用開発を経て、商品としてお客様へ届けられます。また確立された技術を組み合わせることや磨き上げることにより新しい価値、より高い価値を製品化して商品の競争力を高めることも同時に行われています。本技報で特集されている新型エクストレイルで搭載された先進技術がどのようにして生まれ製品化してきたかを解説してきました。また、もう一つの特集である実験技術は、新型エクストレイルのような製品化プロセスにおいて重要な役割を果たしています。このような実験技術自体も研究開発や先行開発を経て実際に使えるようになるものもあります。先進技術の製品化適用までの期間をより短縮するために、製品開発を想定した場合に課題となりうることをより早くアセスメントして、先行開発の中でそのソリューションを確立する活動やプロセスを実行し始めています。日産自動車は、「技術の日産」を製品として具現化するために、挑戦を続けていきます。45. まとめ
元のページ ../index.html#9