日産技報 No.89 (2023)
102/103

2023年3月日産自動車株式会社総合研究所 研究企画部〒243-0123 神奈川県厚木市森の里青山1番1号総合研究所 研究企画部 部長 山村 智弘株式会社日産クリエイティブサービス企画・開発部〒243-0126 神奈川県厚木市岡津古久560-2 日産テクニカルセンター内NISSAN TECHINICAL REVIEW 2023 No.89 日産技報をご愛読頂きましてありがとうございます。本第89号では、2つのトピックスを特集しました。4代目となる新型エクストレイルと、エクストレイルをはじめとする日産の様々な電動車両の競争力を支える実験技術です。 まず、新型エクストレイルは、2022年7月に発売を開始した日産の最新型の本格SUVです。新開発のパワートレインとして、VCターボエンジンとモーターを融合した第2世代e-POWER 、4輪電動駆動制御技術e-4ORCEといった様々な先進技術を搭載し、「タフギア」×「上質」を両立した自信作を解説しました。次に、魅力的な新型車の開発を支える実験技術を解説し、特にドライビングシミュレータ、バーチャルリアリティなどの新しい実験技術を取り上げました。現在の、さらにこれからの、電動車開発の中核となる重要な領域です。 これら執筆には日産の技術開発で先頭に立つ者が携わっています。ここに、日産の技術を広く発信したいという思いで関わったすべての執筆者および編集関係者に敬意を表します。最後に、我々日産が2021年11月に発表した長期ビジョン「Nissan Ambition 2030」に基づき開発している高い技術が、読者の皆さまに伝わることを切に願っております。総合研究所 研究企画部 山村 智弘発 行 発行所 発行人 編集所 編集後記

元のページ  ../index.html#102

このブックを見る