NISSAN DESIGN
Internship Program

DESIGN RECRUITMENT
NISSAN DESIGN
カーデザインを通じて
「ことづくり」「ものづくり」を
楽しもう。
2026年以降卒業予定の大学・専門学校に通う学生の方
2024年
7月・8月
開催予定
Summer Internship
※募集終了しました
2026年卒業予定の大学・専門学校に通う学生の方
2025年
2月頃
開催予定
春期デザイン学生実習
※募集終了しました
2027年以降卒業予定の大学・専門学校に通う学生の方
2025年
3月
開催予定
Spring Internship
※募集終了しました
主にクルマの内外装のカタチを考え実現化します。コンセプトメイキングから、アイデアスケッチ、レンダリングや、時には3DCG、ムービーも交えながら自身のアイデアを具現化していきます。ステージが進むにつれて、CMFデザイナーを始め、クレイ/デジタルモデラー、エンジニアとのコラボレーションも重要になります。
主にクルマの内外装の色、素材、テクスチャーをデザインします。コンセプトメイキングに始まり、ムードボードを用いながら、まずは2DCGでアイデア展開を行います。更に3DCGや、実際の色・素材を試作しながら、カーデザイナーと共に現実的なデザインに落とし込んで行きます。素材サプライヤーとのコミュニケーションも大切です。
クルマの内外装のカタチを、主にクレイモデルにて実現化します。カーデザイナーの描いた2Dのスケッチをベースに、クレイで立体を構築していきます。自身の手で削ったり、時には3DCGを作成して、切削機を用いながらモデリングを進めることも、近年は多くなりました。デザイナーやエンジニアとのコラボレーションも重要です。
主にクルマの内外装のカタチを、デジタルツールを用いて実現化します。カーデザイナーの描いた2Dのスケッチをベースに、3DCGで立体を構築していきます。デザイナーやエンジニアとのコラボレーションも重要です。近年は、VRで検証を行うことが増え、CGデザイナーとの連携作業が多くなりました。
CGで制作した環境の中にクルマを置き、音楽に乗せストーリーを組み立てて、ブランドイメージやクルマそのものの魅力を伝える映像を創り出します。時には車内のメーターやモニターのインターフェイスもデザインします。最近はVRを用いながら、ゲームエンジンを活用した、幅広いビジュアルデザインを行っています。